ブログ

夏の不調は「自律神経の乱れ」が原因かも?整骨院でできるケアとは

こんにちは、ほそき整骨院です!

夏になると、なんとなく体がだるい、疲れが取れない、頭がボーッとする…
そんな「夏の体調不良」に悩まされていませんか?

その原因の一つに、「自律神経の乱れ」があります。
今回は、夏に起こりやすい自律神経の不調と、当院での治療法についてご紹介します。

自律神経とは?なぜ夏に乱れやすい?

自律神経は、呼吸や血流、体温調整など、体の機能を24時間コントロールしている神経です。
夏はこの自律神経に大きな負担がかかる季節です。

◆ 夏に乱れやすい理由

・冷房と外気温の差で体が混乱

・睡眠の質の低下(暑さ・寝苦しさ)

・水分不足や食欲不振による栄養バランスの乱れ

・強い紫外線や暑さによる体力消耗

これらが重なることで、体がだるくなったり、めまい・頭痛・不眠など、様々な不調が現れます。

当院での自律神経ケア

ほそき整骨院では、身体のバランスを整え、自律神経の働きを助ける施術を行っています。

● 骨格・筋肉の調整

姿勢の歪みや筋肉の緊張を整えることで、神経の流れがスムーズに。特に背骨や首回りの調整が、自律神経には重要です。

● 酸素ルーム(酸素カプセル)

酸素ルームで疲労回復を促し、脳や内臓の働きをサポート。
夏バテ対策や睡眠の質向上にも効果的です。

● レーザー・ハイボルト治療による自律神経アプローチ

リラックスを促す優しい施術で、副交感神経(リラックスの神経)を優位にし、ストレスによる不調を和らげます。

こんな症状がある方はご相談ください

  • 慢性的な疲れ・だるさ

  • めまい・頭痛・耳鳴り

  • 寝つきが悪い・眠りが浅い

  • 食欲がない・胃の不調

  • イライラしやすい・気分が落ち込む

夏の不調は早めのケアが大切です!

「暑さだから仕方ない」と放っておくと、秋口まで体調を引きずることも…。
不調のサインを見逃さず、整骨院で体を整えて、夏を元気に乗り切りましょう!

ご相談・ご予約はお気軽にどうぞ

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせ
ご相談・ご予約は直接お電話またはLINE・メールフォームより受付しています。

ご相談・ご予約