ブログ

【寝違えた!?】朝から首が痛い…そんなときはほそき整骨院

◆ 朝起きたら首が回らない…それ、寝違えかもしれません

「朝起きたら首が痛くて動かせない」「振り返るのがつらい」
こんな症状を経験したことはありませんか?これはいわゆる寝違えと呼ばれる状態です。

寝違えは、不自然な姿勢で寝ていたことによる首や肩周辺の筋肉・関節の炎症が原因で起こります。軽いものなら1~2日で治まりますが、無理に動かしたり放置して悪化させると、長引いたり再発を繰り返すこともあります。

◆ ほそき整骨院での寝違え治療

寝違えの症状があるときは、自己流のマッサージやストレッチは避けましょう。炎症を広げてしまう恐れがあります。

ほそき整骨院では、以下のようなアプローチで寝違えの治療を行います。

● 状態の見極め

まず、首の動きや筋肉の状態を丁寧にチェックし、炎症の有無や痛みの原因を特定します。

● 炎症期は安静+アイシング

痛みが強い場合は、**電気治療や冷却療法(アイシング)**で炎症を抑えます。必要に応じてテーピングで患部を保護することもあります。

● 炎症が落ち着いてきたら

可動域を広げるために、筋膜リリース・ストレッチ・手技療法などで首〜肩周囲の筋緊張を緩めていきます。

● 酸素ルームの活用もおすすめ

血流を促進し、回復力を高める酸素ルームも、寝違えの回復には効果的です。


◆ 寝違えの予防法もお伝えします

当院では、治療だけでなく再発防止のためのアドバイスも丁寧に行っています。

● 寝具の見直し

枕の高さやマットレスの硬さなど、合わない寝具は寝違えの原因になります。お悩みの方には、枕の選び方もご提案します。

● 姿勢改善・セルフケア

普段のスマホ姿勢や長時間のデスクワークも原因に。肩甲骨まわりを動かす簡単なセルフストレッチや、猫背矯正なども行っています。


◆ 寝違えは早めの対応がカギです

「そのうち治る」と放置してしまうと、肩こりや頭痛に発展してしまうこともあります。
首に違和感を感じたら、無理をせず早めにご相談ください。

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせ
ご相談・ご予約は直接お電話またはLINE・メールフォームより受付しています。

ご相談・ご予約