このようなお悩みはありませんか?

このようなお悩みはありませんか?

  • 首のコリが酷く触ってしまう
  • 首の痛みまで感じるようになってしまった
  • 首のコリや痛みが出ると、頭痛を感じる
  • 首の痛みと同時に腕のだるさや痛みを感じる
  • 仕事をしていると首が痛くなってくる

POINT !

首の痛みが原因で頭痛などの別の部位の痛みに繋がる

首には頭を通して全身に指令を出す箇所が多く詰まっております。
悪化することにより、頭痛や腕の痺れ、だるさなどに繋がることも多い症状です。
日常生活にも影響が出る場所であるため、早期改善をすることが非常に大切となります。

首の痛みのことなら
ほそき整骨院におまかせください

01首の痛みの原因

姿勢や骨格の歪みにより痛みが生じます

首の痛みの大きな原因は普段の姿勢の悪さからくる筋肉の緊張や血行不良といわれております。
首や背中が緊張するような不自然な姿勢や猫背での作業、デスクワークなどで調子間同じ体制を取ることで頭部をうまく支えられず周辺の筋肉に負荷がかかり、首などに張りやコリ、痛みが生じることになります。

近年、パソコンやスマートフォンの使用時間が増えたことにより、首の痛みに悩む方が非常に多いです。
長時間のスマートフォンなどの使用によりストレートネックや逆にカーブする後弯になる方が非常に増えております。

日常生活以外にも加齢、過度のストレスなどによっても首の痛みに発生する場合があります。
加齢による能力低下も痛みの要因は重い頭を支える胸鎖乳突筋や僧帽筋の筋肉の量が減少すると血行不良が起きやすいため、筋肉量が少ない高齢者や女性は首や肩のこり、痛みなどが生じやすいといわれています。
過度なストレスによって筋肉が緊張し血行が悪くなると、肩こりや首こりが生じ、痛みとなる場合があります。
また、日常的にストレスが多くかかると自律神経が乱れ、体がこわばることにより痛みの原因となる場合もあります。

02ほそき整骨院のアプローチ方法の特徴

ほそき整骨院のアプローチ方法の特徴

血行や筋肉の硬直をほぐし本来の状態に戻す施術

首の痛みを改善するためには方や首回りの柔軟性を高め、血行を良くすることが非常に有効といわれております。また、痛みがひどい場合は逆効果となる場合があるため、しっかりと状態を確認し本来の状態に戻す施術を行っていきます。

ほそき整骨院のアプローチ方法の特徴

触診や専用機器を使用し痛みの根本を改善

首の痛みは首回りの筋肉が硬直し、血行が悪くなる事により症状が起きる場合がほとんどです。硬直をほぐすのみの施術だけでは再発してしまうため、周囲の改善はもちろん痛みの中心に対しても施術を行っていきます。

ほそき整骨院のアプローチ方法の特徴

姿勢や生活の改善をアドバイスいたします

姿勢が悪い場合、一度改善したとしても再度蓄積されて同じ症状になる場合があります。また、姿勢が悪い方のほとんどが癖となり、無意識にやってしまうことが多々あります。当院では正しい姿勢や生活の改善などをアドバイスし、症状を改善に導くことが出来ます。

user guideご利用案内

ご利用を検討している方はご利用の流れやメニューを確認してご相談いただければと思います。
お客様の症状によっておすすめの施術メニューをご案内致しますのでご安心下さい。
また、よくある質問にはお客様から頂くご質問内容を掲載しておりますのでご確認頂ければと思います。

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせ
ご相談・ご予約は直接お電話またはLINE・メールフォームより受付しています。

ご相談・ご予約