首からの神経痛
このようなお悩みはありませんか?
- しびれたような痛みがある
- 首から腰に掛けて違和感を感じる
- 肩や腕に痛みを感じる
- ハチに刺されたような痛みが慢性的に続く
- 頭までひびく鋭い痛みがある
POINT !
首回りの神経痛は他の部位にも影響を与えます
首は頭からの信号を身体に伝えるために重要な箇所です。
神経などが多く通っており、周囲の筋肉が炎症することにより肩、腰、頭などの痛みに発展します。
また、症状が悪化することにより、日常生活にも大きな影響を与える部分であるため、症状が重くなる前に早期改善することが重要となります。
首からの神経痛のことなら
ほそき整骨院におまかせください
01首からの神経痛の原因
無理な体制や同じ姿勢、首への負担次第で症状に繋がります
首からの神経痛は無理な態勢を維持することにより、首回りの筋肉が疲労し、蓄積されたことにより、症状が現れます。
近年ではスマホやパソコンなどの普及により、同じ姿勢を維持してしまう人が多くなっております。
そうした際に動かずに安静することで早期改善が期待できます。
症状は人によって異なり、症状ごとに詳しく検査を行う必要があります。
可動域や痛みに関しても人によって度合いが異なりますので触診や検査機器を使用して判別する必要があります。
症状が進行することにより、頭痛や腕の痺れなど、首以外にも痛みが発展していきます。
そのため、日常生活にも大きな障がいとなる場合があるため、首の神経痛の時点で改善することをおすすめします。
他の痛みでご相談頂いた方の中には症状を調べていく過程で首の神経が圧迫されて痛みや痺れとなっていることが多々あり、当院では根本となる首の神経痛を改善する必要がある方も中にはいらっしゃいます。
02ほそき整骨院のアプローチ方法の特徴

首の神経を圧迫している部分に直接アプローチ
首の神経痛に悩んでいる人の多くは元となる部分を改善しなければ神経痛を改善することが出来ません。当院では触診はもちろん、医療機器を使用して痛みの原因を明確にし、直接アプローチを行っていきます。

骨格の歪みの矯正や日常生活のアドバイス
首の神経痛にお悩みの方のほとんどが無理な態勢や姿勢の悪さが原因です。これらの問題は一長一短では改善出来ない部分であり、長期に渡り徐々に改善する必要があります。お客様の姿勢やバランスを確認し適切な施術、日常生活の注意点などをアドバイスさせて頂きます。

心身のケアを心がけて施術致します
首の神経痛は実際に痛みを感じる方のほとんどが原因が分からず、症状が悪化した方に関しては日常生活のストレスを感じる方が非常に多いです。
当院では身体のケアはもちろん、心のケアを行っていきますので是非ご相談いただければと思います。
user guideご利用案内
ご利用を検討している方はご利用の流れやメニューを確認してご相談いただければと思います。
お客様の症状によっておすすめの施術メニューをご案内致しますのでご安心下さい。
また、よくある質問にはお客様から頂くご質問内容を掲載しておりますのでご確認頂ければと思います。
CONTACTお問い合わせ
- ご相談・ご予約は直接お電話またはLINE・メールフォームより受付しています。